びおれ's blog

いつまでも『美』しい『俺』でありたい。

30代の男だって美を追求すべき10の理由

はてなブログ10周年特別お題「私が◯◯にハマる10の理由

私が『美容・健康』にハマる10の理由(前編)

◆はじめに

こんにちは!びおれと申します。

今回は、はてなブログが10周年ということで、10にまつわるお題を頂きましたので、

私が『美容・健康』にハマる10の理由について書きました。

特別お得な情報はありませんが、是非読んでみて下さい(^-^)

◆私が『美容・健康』にハマる理由

では早速書いていきます!

理由1:老いを感じるから

これは私がここ数年でより美容に力を入れるようになった理由です。

皆さんも何かにハマる、力を入れるときというのは、こういった危機感や

必要に迫られて始めるということが多いのではないでしょうか?

私の場合は、もともと美容や健康が好きで、本を読んだりネットで情報を調べたり

していましたが、社会人になって一人暮らしを始めてから急激に自分の体に

変化を感じたのがきっかけで、より深く原因や対応について調べるように

なりましたね。

理由2:常に自分が好きな自分でいたいから

自宅の鏡やエスカレーターで鏡に映る自分を見て、

「はぁ、、」とため息をつくよりも、

「今日の俺、イケてない??」と思える毎日にしたいと思っています。

周りからどう思われているか、ということよりも、

自分が今、最大限に好きな自分でありたいと思って生きているので、

「美容が好きなんて女性的だよね」とか、「男ならそんなこと気にしないよ」、とか

言われることもよくありますが、そんな周りの意見はどうでもよくて、

ただ自分が好きな自分になりたいと思っています。

理由3:好きだから、楽しいから

大学生くらいの頃から、健康、栄養学、美容に対して興味が湧くようになりました。

きっかけは筋トレから始まりました。高校までは毎日部活漬けで、

土日も県外遠征や合宿が組まれるような学校にいたので、自然と運動する環境が整っていました。

大学に入ってからは運動する機会が減ってしまったので、

大学のジムに通うようになり、独学でいろいろと調べるようになりました。

何事も慎重に行う性格ですので、筋トレを始めるのに際して人体の構造や栄養学

について勉強するようになりました。

すると今度は健康や美容にも芋づる式に興味が湧いてきた、という感じです。

 

これまで生活の中で気にも留めずにいたものに対して意見を持つことができるようになり、

食事一つをとっても、他人とは全く違う観点と知識で向き合うことができるようになり、

それが楽しくてこういった分野の勉強を続けています。

理由4:やっていて損なことが一つもないから

健康や美容に関して、勉強していて損することは1つもないと断言できます。

栄養学や美容について勉強をして、実践してもすぐに効果が出るなんてことは

正直滅多にありません。ですが、間違いなくマイナスではないと思います。

筋トレしても、美容にしても、健康にしても、変化を自分で感じられるようになるにはかなりの期間を要します。

多くの方が挫折しますよね(^^;

すぐに答えが出ない、ということは虚しさを感じますし、

これで本当にいいのだろうか、と不安な気持ちや苛立ちを覚えます。

しかし、こういったすぐに答えがわからない問題に対して長期的に取り組むことが

できるということだけでもすごく価値があることだと私は思うんです。

なので私は美容や健康に関して詳しくなるということは、それに付随して、

忍耐力や継続力というものも養われると考えています。

そういった意味でも損することなんて1つも無いんです。

理由5:話のネタになるから

これは多くの方にお伝えしたいことなのですが、

美容や栄養に対して興味を持つと話の幅が大きく広がります。

例えば女性の方とお話するときに、いつもどんな話をしていますか?

話すネタに困るときはありませんか?

もし美容や健康に対して興味があれば、様々なテーマで会話をすることができます。

先週とは違うネイルをしているな、とか、いつも綺麗な姿勢で座っているな、とか、

自然と気になることが増えてきます。

すると自分はどうだろう、と考えるようになります。

自分はいつも指先がささくれているな、とか、

周りから見ると横柄な態度にも見える座り方をしているかな、とか。

こうやって周りの人間を観察して、自分を見つめなおすことができるようにもなります。

そこで教えてほしいことや漠然とした悩みができ、あの人に聞いてみよう、となるわけです。

今のご時世、セクハラやらなにやらで話すネタにはシビアになりますが、

悩みを相談してハラスメントとされることはないですしね。

◆まとめ(前編)

勢い任せに書いていたら気づけばこんなに長い記事に... (^^;

長いと読むの疲れちゃいますので、今回の記事はここまでにして、

別で後編の記事を出すことにします。

 

では、ここまで読んでいただきありがとうございました!

後編もぜひ読んでみて下さい!

 

 

 

マスクでニキビ増加!?注意すべきマスク生活でのポイント!

マスク生活でのニキビ対策

f:id:bi-oreblog:20211002175123j:plain

 

 

◆はじめに

こんにちは!びおれと申します。

 

会社員の方、特にリモートワークのできない職種で、

お客様への訪問や打ち合わせが必要な職種の方。

マスクをしながらの仕事しんどいですよね、、、

 

マスクをしていても、静かにしていればマスクの中はそこまで蒸れませんし、

一日していてもそこまで不快感はないかもしれませんが、

お客様と打ち合わせをしたり、鳴り続ける電話対応などで、

マスクの中はとても衛生的とは言えません、、、

 

それに口を動かすとどうしても顔にマスクが擦れるので、

着実に皮膚にダメージを与えているのです、、、

 

私も同じような状況の中で仕事をしており、季節の変わり目も相まって、

おかげさまでお顔の治安が悪化の一途をたどっております(^-^)怒

 

そこで、今回はマスク生活が与える肌への影響についての記事を書いてみました!

是非最後までお付き合いください(^-^)

 

◆大人ニキビの特徴

大人ニキビのできる理由はいくつかありますが、

主な理由は以下の4つにまとめられます。

 

・生活習慣の乱れ(食生活の乱れ)

・睡眠不足

・過労、ストレス

・肌の乾燥

 

大人ニキビは思春期ニキビとは違い、

様々な要因が複合的に合わさっていることが多いと聞きます。

 

例えば私の場合で考えられる要因は、

ストレス・過労・睡眠不足・自律神経の乱れ ですかね(^^;

私の状況は比較的多くの方にも当てはまるのではないかなと思います。

 

また大人ニキビはフェイスラインに多くできるのも特徴の一つです。

過度な疲労やストレス、睡眠不足によって引き起こされた、

ホルモンバランスの乱れがフェイスラインのニキビの原因となるようです。

 

◆マスク生活とニキビの関係

ではマスク生活とニキビの関係は一体何なのでしょうか?

皆さんはマスク生活によって生まれた、

『マスクネ』という言葉をご存じでしょうか?

 

マスクネとは?

マスクネとは、『マスク』と『アクネ菌』を掛け合わせた造語です。

マスクを長時間着用することによって、マスク内の汗や皮脂が細菌を繁殖させ、

炎症や吹き出物につながるのです。

 

加えて、マスクが皮膚に擦れることでバリア機能がダメージを負い、

ニキビができやすい状態を作り出しています。

 

私は平日は毎日、往復1時間かけて徒歩で会社まで通勤していますので、

マスク内は汗と湿気で満たされ、そのマスクを1日中つけている訳ですから、

知らぬ間にマスクネそのもののょうな状況を作り出していたということです(^-^)怒

 

◆マスクネが引き起こされにくくするには

実は私がマスクによる肌荒れを強く実感し始めたのは、

ここ1~2か月ほどのことなのです。

 

ウレタンマスクから不織布マスクに切り替えたことが間違いなく原因になっています。

 

もともとウレタンマスクがコロナ飛沫予防に対して効果が薄い

ということは承知しておりましたが、

もともと肌が弱いということもありウレタンマスクを使用していました。

 

が、近頃になって不織布マスク以外では入店できないお店や病院が出てきてしまい、

これでは不便だということで、先月くらいから不織布マスクを着用するようになりました。

 

その途端、肌の治安が大荒れですので、間違いなく原因はこれでしょう(^-^)怒

 

おすすめのマスクと着用方法

そこで、不織布マスクによる肌荒れが気になる方には、

ウレタンマスクの上から不織布マスクを着用することをお勧めします。

 

これであれば、直接不織布が肌に擦れないため、

いくらか肌荒れは軽減されるのではないかと思います(^-^)

 

個人的には、『ピッタマスク』アイリスオーヤマ不織布マスクがお勧めです。

 

ピッタマスクはご存じの方は多いかと思いますが、付け心地が本当に軽く、

肌へのダメージもかなり少ないと思います。

私はピッタマスクのみの時はマスクによる肌荒れはありませんでしたので(^^;

 


 

 

アイリスオーヤマ不織布マスクは、こちらも付け心地は軽く、

ごわごわしていないのが特徴です。

何よりも使い捨てのマスクなので、衛生的なのもいい点ですね(^-^)

 


 

◆まとめ

最後まで読んでいただきありがとうございました(^-^)

記事の内容はいかがでしたか?

 

会社員としてマスクの着用は、単なる感染対策のみならず、

その会社のコロナに対する意識の高さを表すとともに、

現代における得意先へのマナーになっていると私は考えています。

 

正しくマスクを着用しつつ、スキンケアも意識できるような、

イケてる大人を一緒に目指しましょう(^-^)

 

30代男性におすすめバスソルト3選!

今週のお題「眠れないときにすること」

おうち風呂をランクアップ!おすすめバスソルト3選!

f:id:bi-oreblog:20210928232207j:plain

 

 

◆はじめに

はじめまして!びおれと申します。

私は、日々忙しい毎日を過ごされている会社員の方に向けた、男性でも手を出せる美容や健康についての記事を書いております。

 

今回は、日々の疲れを癒すお助けアイテム「バスソルト」について書きましたので、

是非最後まで読んでみて下さい!

 

バスソルトとは?効能は?

バスソルトとは、簡単に言えば塩でできた入浴剤です。

ミネラル分(ナトリウム、マグネシウム、カルシウムなど)が豊富に含まれており、肌への作用はもちろん、体を芯から温める効果があります。

また、バスソルトの多くは様々なアロマエキスが配合されており、アロマの香りによるリラックス効果も期待されます。

女性に人気のローズやバニラ系の香りから、男性も好きなラベンダーやミント、柑橘系の香りなど、たくさんの種類のバスソルトがあります。

 

◆入浴方法は?

湯舟に浸かることで受けられる最大の恩恵は、スムーズな睡眠導入だと私は考えています。

人の体には恒常性(一定の状態を保とうとする機能)があるため、体温が一時的に上がると、元の体温まで下がるようにできています。

この際に副交感神経が優位になることで、スムーズな睡眠に向かうことができます。

一般的には入浴1時間後に寝るのが理想的です。

 

私が実際に行っている入浴方法は、2種類になります。

 

・時間があるとき

38℃~40℃ほどの少しぬるめのお湯を胸の少し下あたりまで張って、15分~30分ほどゆったりと浸かる。

・時間が無いとき

高めの温度のお湯(約42℃)に、10分ほど浸かる。

 

仕事のある平日にもお湯に浸かることの多い私は、温度高めのお湯を張り、10分ほどで上がることが多いです。

 

平日の長風呂は仕事で疲れ切った体に負荷を与えすぎる可能性があるため、

週末は長風呂、平日は短めの入浴にしています。

 

◆男性におすすめのバスソルト3選!

ここからは、私が実際に使った中で、おすすめのバスソルトを3つご紹介致します。

手に取りやすいパッケージや金額のものばかりなので、是非参考にしてみて下さい。

 

クナイプ グーテエアホールング (ウィンターグリーン&ワコルダーの香り)

名前にウィンターと入っているので、どこか甘いような香りを想像される方がいらっしゃるかもしれませんが、全く甘い香りではありません。

むしろ、薬草に近いような独特の香りがします。

普段の生活では体感しない香りの為、自宅ではなかなか味わえないリラックスした空間を作り出してくれます。

アロマの香りが素晴らしいので、少しぬるめ(38℃ほど)のお湯を胸より下あたりまで張って、30分ほどのゆったりと深呼吸でもしながらの入浴をお勧めします。

クナイプシリーズはイオンや薬局など割とどこでも手に入りますし、個包装のものなら150円ほどで買えますので、お気に入りを見つけてみるのも楽しいですよ。

 


 

 

レスナーエッセンス メンズリラックス

このバスソルトは海塩を使用しており、香りはベルガモットとウッド系で、大人の男性をイメージさせるような落ち着いた香りになっております。パッケージもお洒落で、男性も手に取りやすいデザインとなっているため、もし見つけたら是非買ってみて下さい!優雅でリラックスした雰囲気を演出するため、特別な人と過ごしたい夜にもお勧めのバスソルトですので、1つ家に持っておくのもいいかもしれませんね。ただ一般的な街の薬局ではあまり見かけたことがありませんので、ネットでの購入がお勧めかもしれません。(私はアメリカンファーマシーで購入してます。)


クナイプ Take it easy ラベンダーミント

お風呂から上がってからも熱が引かず、お風呂上りなのに汗だくになるのが嫌だ、という方も中にはいらっしゃるのではないでしょうか?そんな方にお勧めなのが、こちらのミント系のバスソルトになります。ラベンダーにはご存じの通り、リラックス作用があり一日を締めくくるのには代表的なアロマです。ミントには、リフレッシュの効果がありますので、今日あった仕事や人間関係でモヤモヤした頭を晴らす助けになるかもしれません。またミントには冷却作用もありますので、お風呂上りでも素早くクールダウンができ、気持ちのいい睡眠に向かうことができます。


◆まとめ

最後まで読んでいただき、ありがとうございます!
夕方からはだんだんと肌寒い季節になってきましたが、日中はまだまだ暑く、スーツで働く皆さまにとっては大変な毎日をお過ごしだと存じます。。。朝晩の寒暖差で体は知らず知らずに疲れているかもしれません。


今回ご紹介したほかにも、おすすめの種類が入ったトライアルセットのリンクを貼らせていただきます。使い切りの個包装になっておりますので、プレゼントにも気分転換にもお勧めです。

是非バスタイムのお供にご検討ください(^-^)


バスソルト風呂でゆっくり体を癒してしっかり睡眠をとって、また明日からお仕事頑張りましょうね!